アコムの現状
アコムの場合、裁判をせずに返還交渉をした場合の返還額は、過払利息を付けずに計算した過払金の9割~10割程度というケースが多いと言えます。
任意交渉ではなく裁判をすると、過払利息も含めた金額を前提にするため、返還率はより高くなります。そのため、過払金の額が大きいケースでは裁判をすることがよくあります。ただし、裁判を選択した場合、提訴から解決・入金まで半年から1年程度かかることがあります。
アコムに過払い請求された方の実例
年金生活をしていた70代。過払金調査サービスで過払金が120万円あることが発覚。

解決時期 | 令和3年3月 |
---|---|
取引期間 | 1999年~2018年 |
貸金業社名 | 依頼前の残債務 | 調査、交渉の結果 | 取引期間 |
---|---|---|---|
アコム | 0円→ | 120万円 の過払い金 | 20年 |
15年間かけて完済した借金から200万円の過払金返還
解決時期 | 令和3年3月 |
---|---|
取引期間 | 2005年~2019年 |
貸金業社名 | 依頼前の残債務 | 調査、交渉の結果 | 取引期間 |
---|---|---|---|
アコム | 0円→ | 110万円 の過払い金 | 15年 |
プロミス | 0円→ | 90万円 の過払い金 | 15年 |
17年間払い続けたアコムから190万円の過払金返還

解決時期 | 令和3年2月 |
---|---|
取引期間 | 2001年~2017年 |
貸金業社名 | 依頼前の残債務 | 調査、交渉の結果 | 取引期間 |
---|---|---|---|
アコム | 0円→ | 190万円 の過払い金 | 17年 |
過払金が176万円戻ってきて、事業の運転資金も楽になった

解決時期 | 令和2年12月 |
---|---|
取引期間 | 2003年~2019年 |
貸金業社名 | 依頼前の残債務 | 調査、交渉の結果 | 取引期間 |
---|---|---|---|
アコム | 0円→ | 176万円 の過払い金 | 17年 |
親戚のアドバイスで過払金請求をして100万円返還された会社員

解決時期 | 令和2年12月 |
---|---|
取引期間 | 2006年~2020年 |
貸金業社名 | 依頼前の残債務 | 調査、交渉の結果 | 取引期間 |
---|---|---|---|
アコム | 0円→ | 40万円 の過払い金 | 15年 |
アイフル | 0円→ | 60万円 の過払い金 | 7年 |
アコム、プロミス、レイク、アイフルの合計で2,000万円以上の過払金に

解決時期 | 令和2年11月 |
---|---|
取引期間 | 30年以上 |
貸金業社名 | 依頼前の残債務 | 調査、交渉の結果 | 取引期間 |
---|---|---|---|
アコム | 0円→ | 650万円 の過払い金 | 30年以上 |
プロミス | 0円→ | 580万円 の過払い金 | 30年以上 |
レイク | 0円→ | 240万円 の過払い金 | 20年 |
アイフル | 0円→ | 590万円 の過払い金 | 30年 |
やっと借金を完済して年金生活をしていた中で過払金が戻ってきた

解決時期 | 令和2年11月 |
---|---|
取引期間 | 1998年~2018年 |
貸金業社名 | 依頼前の残債務 | 調査、交渉の結果 | 取引期間 |
---|---|---|---|
アコム | 0円→ | 220万円 の過払い金 | 20年 |
3年前に完済していたアコムの借金から、830万円の現金がかえってきた

解決時期 | 2020年10月 |
---|---|
取引期間 | 1996年~2017年 |
貸金業社名 | 依頼前の残債務 | 調査、交渉の結果 | 取引期間 |
---|---|---|---|
アコム | 0円→ | 830万円 の過払い金 | 21年 |
先の見えない借金のトンネルから抜け出した先には、過払い金が!

解決時期 | 非公開 |
---|---|
取引期間 | 14年 |
郷里の親が認知症になり、週末ごとに帰省していましたが、長年のムリがたたって体を壊し、退職して同居することに。それまでも、帰省の費用など生活費の不足分を消費者金融で借りて補っていましたが、退職後は借金の返済ができなくなり、困っていたところ、ラジオで “みお”の女性弁護士の話を聞き、相談に来られました。
完済した2社は、過払い金調査の対象外だと思っておられましたが、取引のあった業者を全てリストアップしていただき、交渉の結果5,422,000円もの過払い金を取り戻せました。モビットは過払い金がありませんでしたが、残債務を、戻って来た過払い金で返済。体調も回復し、ほっとされたJさんでした。
貸金業社名 | 依頼前の残債務 | 調査、交渉の結果 | 取引期間 |
---|---|---|---|
アコム | 22万円→ | 50万円 の過払い金 | 12年 |
SMBCコンシューマーファイナンス(プロミス) | 35万円→ | 28万円 の過払い金 | 11年 |
新生ファイナンシャル (レイク・GEコンシューマーファイナ) | 0円→ | 195万円 の過払い金 | 14年 |
CFJ(アイク) | 0円→ | 270万円 の過払い金 | 11年 |
モビット | 48万円→ | 48万円 の残債務 | 7年以上 |
母の過払い金を相続。

解決時期 | 非公開 |
---|---|
取引期間 | 27年 |
Mさんのお母さんは生前、アコムとCFJ(ディック)と取り引きがあり、亡くなった時点でアコムに約198万円の債務が残っていることがわかりました。借金の事は全く知らなかったMさんは、相続放棄も考えましたが、過払い金が相続財産になるということを知り、もしかして…と相談に来られました。
アコムとの取引は27年間にも及んでおり、416万円の過払い金を回収することができました。お母さんは長年一人で悩んでおられたのでしょう。Mさんは、早く相談してくれていたら…と悔やんでおられました。CFJ(ディック)は3年前に完済し、取引期間は5年でしたが、やはり99万円の過払い金が発生しており、Mさん達ご遺族は、合計515万円から費用を引いた金額を相続されることになりました。
貸金業社名 | 依頼前の残債務 | 調査、交渉の結果 | 取引期間 |
---|---|---|---|
アコム | 198万円→ | 416万円 の過払い金 | 27年 |
CFJ(ディック) | 0円→ | 99万円 の過払い金 | 5年 |