会社員で過払い請求された方の事例
母の過払い金を相続。

解決時期 | 非公開 |
---|---|
取引期間 | 27年 |
Mさんのお母さんは生前、アコムとCFJ(ディック)と取り引きがあり、亡くなった時点でアコムに約198万円の債務が残っていることがわかりました。借金の事は全く知らなかったMさんは、相続放棄も考えましたが、過払い金が相続財産になるということを知り、もしかして…と相談に来られました。
アコムとの取引は27年間にも及んでおり、416万円の過払い金を回収することができました。お母さんは長年一人で悩んでおられたのでしょう。Mさんは、早く相談してくれていたら…と悔やんでおられました。CFJ(ディック)は3年前に完済し、取引期間は5年でしたが、やはり99万円の過払い金が発生しており、Mさん達ご遺族は、合計515万円から費用を引いた金額を相続されることになりました。
貸金業社名 | 依頼前の残債務 | 調査、交渉の結果 | 取引期間 |
---|---|---|---|
アコム | 198万円→ | 416万円 の過払い金 | 27年 |
CFJ(ディック) | 0円→ | 99万円 の過払い金 | 5年 |
返済に充てた財形貯蓄分が回収できました。
解決時期 | 非公開 |
---|---|
取引期間 | 12年 |
結婚費用の一部を借金しましたが、不況のあおりで給料が減額、返済の為の借金が増えて行きました。幸い条件の良い会社に転職できましたが、毎月の返済は大変で、ボーナスが出れば全額返済に充てるなどしてがんばっても、借金はいっこうに減りません。思い切って、苦しい中からこつこつ蓄えていた財形貯蓄を解約して、借金を全額返済。その直後、ニュースで過払い金の事を知り、相談に来られました。
平成17年に、取引履歴の開示義務を認めた最高裁判例が出て、本人が返済の記録を残していなくても過払い金の計算が容易にできるようになりました。Tさんは記録を残していませんでしたが、業者から取引履歴を取り寄せて過払い金を計算しました。1社との任意の交渉は決裂し、裁判になりましたが、裁判所の和解勧告もあり、双方納得のうえで和解。弁護士費用と裁判費用を引いても、解約した財形貯蓄を越える金額が戻って来ました。
貸金業社名 | 依頼前の残債務 | 調査、交渉の結果 | 取引期間 |
---|---|---|---|
アコム | 0円→ | 120万円 の過払い金 | 12年 |
アイフル | 0円→ | 42万円 の過払い金 | 10年 |
日本保証(プリーバ) | 0円→ | 25万円 の過払い金 | 8年 |
11社からの借金をすっきり整理。

解決時期 | 非公開 |
---|---|
取引期間 | 7年以上 |
大学を卒業して就職。初めてクレジットカードを持ち、給料日前に生活費やお小遣いが足りなくなると、軽い気持ちで借金。返済に困れば別の業者に借りて返済の繰り返しで、借金総額が280万円に。カーラジオで“みお”のことを聴いて、と相談に来られました。
過払い金が24万円発生しており、信販会社からの借入も一部は過払いになっていました。過払い金請求に応じず訴訟になった業者もありましたが和解に持ち込め、弁護士報酬や訴訟費用は、戻って来た過払い金で全てまかなうことができました。残った債務約60万円は、利息無しで元本のみを分割返済することで解決しました。
貸金業社名 | 依頼前の残債務 | 調査、交渉の結果 | 取引期間 |
---|---|---|---|
アコム | 50万円→ | 2万円 の過払い金 | 7年以上 |
プロミス | 50万円→ | 17万円 の過払い金 | 7年以上 |
アイフル | 50万円→ | 16万円 の過払い金 | 7年以上 |
ポケットカード | 13万円→ | 1万円 の過払い金 | 7年以上 |
UFJニコス | 3万円→ | 8万円 の過払い金 | 7年以上 |
ワイド | 43万円→ | 5万円 の残債務 | 7年以上 |
ライフ | 39万円→ | 14万円 の残債務 | 7年以上 |
オリコ | 15万円→ | 6万円 の残債務 | 7年以上 |
セゾン | 13万円→ | 7万円 の残債務 | 7年以上 |
JCB | 5万円→ | 4万円 の残債務 | 7年以上 |
時効に間に合った2社など、計5社から430万円を超す過払い金を回収。

解決時期 | 非公開 |
---|---|
取引期間 | 13年 |
アコムなど消費者金融系と信販会社・クレジット会社系の計5社から借金。13年に渡って返済に追われ続け、いつまでも完済できないので、司法書士に相談。過払い金の額が、弁護士にしか扱えない140万円を超えると見込まれた為、弁護士に相談することを勧められ、みお綜合法律事務所の相談会へ。
アコムとSMBCコンシューマーファイナンス(プロミス)は9年前に完済。過払い金請求の時効の10年に間に合いました。もう1社の完済分と残債務のあった2社からも過払い金が発生。信販会社からの借入は減らないと思っておられましたが、過払いにまでなっていました。
貸金業社名 | 依頼前の残債務 | 調査、交渉の結果 | 取引期間 |
---|---|---|---|
アコム | 0円→ | 112万円 の過払い金 | 7年 |
SMBCコンシューマーファイナンス(プロミス) | 0円→ | 105万円 の過払い金 | 8年 |
セディナ(オーエムシーカード) | 59万円→ | 80万円 の過払い金 | 13年 |
オリエントコーポレーション | 59万円→ | 60万円 の過払い金 | 12年 |
クロスシード(ネオラインキャピタル) | 0円→ | 80万円 の過払い金 | 10年 |
30年の借金人生から、一発逆転!

解決時期 | 非公開 |
---|---|
取引期間 | 30年 |
消費者金融系、信販会社・クレジット会社系など計8社からの借金がありました。中には、24年の取引の後、3年前に完済したセディナ(オーエムシーカード)や、30年間取引を続けて62万円の残債務がある三菱UFJニコスなども。完済は、8年前に3社、3年前に1社で、残債務は3社で合計151万円でした。
全社に過払い金が発生しており、交渉の結果、完済分の5社は合計277万円、返済中の3社は合計347万円の過払い金を回収。ADさんは、30年を超える借金返済の苦労から解放されただけでなく、まとまった金額が手元に戻り、まさに人生一発逆転!もっと早く相談しておけばよかったとしきりに後悔されていました。
貸金業社名 | 依頼前の残債務 | 調査、交渉の結果 | 取引期間 |
---|---|---|---|
ポケットカード(マイカルカード) | 0円→ | 19万円 の過払い金 | 8年 |
三井住友カード(三井住友VISAカード) | 0円→ | 85万円 の過払い金 | 10年 |
セディナ(オーエムシーカード) | 0円→ | 37万円 の過払い金 | 24年 |
アプラス | 52万円→ | 150万円 の過払い金 | 13年 |
三菱UFJニコス | 63万円→ | 157万円 の過払い金 | 30年 |
アイフル(ライフ) | 37万円→ | 40万円 の過払い金 | 13年 |
シンキ | 0円→ | 100万円 の過払い金 | 11年 |
アメリカン・エキスプレス・ インターナショナル・インコ― | 0円→ | 37万円 の過払い金 | 13年 |